
引きこもり主婦のむむむです。仕事クビになってから自宅で仕事しています。

・専業主婦と引きこもりの違いってある・・・?
・専業主婦の私はもしかして引きこもりなの?
この疑問にお答えします。
この記事を読むと
・専業主婦で引きこもりになりやすい人
・引きこもり気味を解決する方法
が分かります。
専業主婦の方で、引きこもり気味を何とかしたい人や私って引きこもりなの?と疑問に思っている方の参考になればうれしいです。
専業主婦って引きこもり?
専業主婦って家にいるだけで引きこもりと同じじゃない?と巷では密かにささやかれていたりするのですが、本当にそうなんでしょうか?
専業主婦は立派な仕事です
専業主婦って立派な仕事だと感じています。理由はご覧の通り。
- 家庭内の仕事は終わりがない、そんな家事をしている専業主婦は忙しい
- 子育て世帯は育児の負担も大きい、育児は重労働
- 様々な理由があって専業主婦になっている人がいる
家庭内の仕事は終わりがない、そんな家事をしている専業主婦は忙しい
専業主婦家庭はワンオペ家事育児率も多いのではないでしょうか。
そんな家庭内の仕事ってどれだけあると思いますか?
ご飯作りは当たり前、掃除に洗濯ゴミ出しに始まり町内会の行事や子供の行事もあります。
好きなだけ好きなように引きこもってもいられないのです。
家庭の事をほぼ担っている専業主婦は引きこもりではないと考えています。

土日関係なく細切れに仕事が永遠にある・・・。
子育て世帯は育児の負担も大きい
子供を育てている世帯は家事に育児も乗っかってきます。
- 赤ちゃんの時は日夜関係なくお世話が必要
- 1歳~とりあえず一瞬たりとも目が離せない時期
- 3歳~目が離せない+幼稚園の行事が追加される
- 小学生~目は多少離せるが勉強が追加+学校行事が忙しい
- 中学生・・・思春期(難しい)部活、受験
- 高校・・・思春期(めちゃ難しい)部活、受験
体力だけでなく精神的にも負荷がかかります。
引きこもっていては育児は成り立ちません。
人を育てる、まさに重労働なんです。
様々な理由があって専業主婦になっている人がいる
専業主婦になった理由は人それぞれです。
家事と育児に専念したい人、子供の成長を見続けたくてあえて専業主婦の生き方を選んで生活している人もいます。
仕事を続けたくても、環境の変化(結婚、出産、育児など)で退職せざるを得なくなるのも女性が圧倒的に多い現実もあり(それに伴いワンオペ家事育児家庭も多い)、専業主婦だから引きこもっているんでしょう?引きこもりと一緒でしょう?とは安易に考えられないのではないでしょうか。
専業主婦になって引きこもりがちになってしまう人も
専業主婦は引きこもってばかりもいられないのは事実ですが、人によってはひきこもり『がち』になってしまう人もいるので注意が必要です。
引きこもりがちになりやすいタイプ
こんな人はうっかり引きこもりがちになってしまうかも。
- コミュ障
- 友達付き合いが少ない

まさに、私(笑)。コミュ障にとってはさらにコミュ障が加速する事態に発展しやすいです・・・!
友達が少ないタイプの人もなかなか友達と会うタイミングがなかったりすると、他人とコミュニケーションをとる機会が減って引きこもりがちになる場合も。
引きこもり気味な専業主婦のデメリット
家族以外と話す機会がなくコミュニケーション能力が低下する
専業主婦生活ではコミュニケーション能力が低下していきやすいです(実感。)。

家族としかほとんどしゃべらないからね。他人と喋るだけで緊張しちゃう。
なのでママ友ができないっていうのもあるのかなと思っています。
将来的に孤独になる場合が想像できる
友人も少ない私、将来夫が先に死んでしまった場合を考えます。
子供には好きなところで生活して欲しいので、そうすると独居老人になってしまうんじゃないかと密かに悩んでいます。

その頃にはもっと安心して暮らせる老後時代が訪れているといいなあ。。
引きこもり気味な専業主婦が友達を作る方法
引きこもりの専業主婦生活で友達や知り合いを作りたいと思ったらおすすめの方法は
- 仕事を始める
これです。

脱専業主婦。アルバイトやパートタイムで家庭と両立できるくらいで仕事をするのがベスト。
仕事は手っ取り早く友人を見つけるきっかけをくれます。
アルバイトやパートなら、家庭とのバランスを考えて働けますよね。
仕事は強制コミュニケーションツールです。
共通の話題は『仕事』。
引きこもりがちな専業主婦はコミュ障気味の人も多いはず。
仕事なら自然と交流できるのでほんとにおすすめです。

私、コミュ障だけど職場ではコミュ障にならないんだよね。自然に打ち解けられる。仕事のために打ち解けようと思うから。
主婦やママが仕事を見つけやすいのが【ママワークス】という求人サイトです。
在宅・出社・パート・アルバイト等時間も場所も選択しやすい仕事がたくさんそろっています。
気になる方はこちらをチェックしてみてくださいね↓
まとめ 専業主婦は立派な仕事ですが引きこもりがちになりやすいタイプの人は要注意!

コメント