ママ友いない系の記事が割と好評なむむむです。

リアルでは一人でも、世界のどこかで誰かが読んでくれるだけでうれしい・・・!
仕事を始めてからなかなかブログを更新する回数が減ってしまっていますが
その間にも数々の小学校行事がありました。
今日はそんなママ友いないコミュ障人間、むむむの小学校行事のこなし方ダイジェスト版をお届けします。

毎度のことながら有益情報はございませんので、共感してもらえたらうれしいなぁと。
ざっとここ2か月で起きた小学校行事と私のこなし方がこちらです。
・文化祭、帰って良い時間より早く子供と帰る
・レクリエーション大会、3歳の次男のお世話が忙しいアピールをして乗り切る
・授業参観日、学級懇談会開始までの空白時間と座談会の妄想に耐えきれずに帰宅する
・6年間、クラス役員にならなくても乗り切れる確率を計算する
ママ友いない、コミュ障人間の学校行事のこなし方
小学校の運動会は離れた場所で家族とのみ応援する
息子の小学校は私が昔通っていた小学校なのですが、30年前よりも児童数は半数にまで減っているので校舎に対して児童数にかなりゆとりがあります。
そのため、運動会に行ってもグラウンドはゆるゆるなんですよね。
なので、端っこ&ちょっと日が当たる&ちょっと見づらい所にさえ陣取れば、家族だけのプライベート空間が手に入ります。
わざわざそんなところに陣取っている家族がいれば、それは間違いなくむむむ家です。(ちなみに私以外はコミュ障じゃないです。陣取るのは私の役目なのでそうなります)
文化祭、帰って良い時間より早く子供と帰る
少子化の影響で、発表会と地区の文化祭が合同で行われます。その際に発表が終わった子供たちは、親と一緒に文化祭の展示物を見たり歓談室で歓談したりおやつを買ったりするのですが、私にはアドリブが利きません。
●私
発表会終わる(スタート)→おやつ買う(30分)→展示物見る(3分)→暇になる(耐久時間7分)
合計時間 せいぜい40分
●その他の人
発表会終わる(スタート)→おやつ買う(30分)→友人や知人たちと子供たち皆で展示物見る(20分)→歓談や立ち話(∞)
合計時間 気が済むまで(∞)
帰宅して良い時間より30分早くこっそりと息子たちと帰ったのは私です。まだ誰も駐車場に向かわない時間にこっそりと駐車場に向かう親子がいれば、それはむむむ家です。
レクリエーション大会、3歳の次男のお世話が忙しいアピールして乗り切る
地区の子供会のリクレーション大会という名の恐ろしい行事に参加してきました。強制ではないのですが、お願いされたので断れずに参加したのです。
外れくじを引いたような日曜日。仕方がありません、行ってきました。
このようなリクレーション大会に、父兄の歓談は必須です。
そんなアドリブが利かない私は、3歳児の次男をせっせと追いかけて時間を潰していました。(実際に次男は目が離せないので助かりました・・・。)
目が離せない息子、大役を果たしてくれてありがとう・・・!
結果として子供たちはとても楽しんでくれたので良かったですがね・・・。
皆でワイワイガヤガヤするのが楽しいリクレーション大会で、鬼の形相で小さい子を必死で追いかけている人がいたら、それは間違いなくむむむです。
授業参観日、学級懇談会開始までの空白時間と座談会に耐えきれずに帰宅する
授業参観日と学級懇談会の同時開催のお知らせが届きました。
私「・・・!」
学級懇談会の中身にはグループ座談会の文字が。
私って座談会NGなんです(個人的に)。
色々とネットで検索すると、学級懇談会は参加されない方も結構いらっしゃるようで、事前に懇談会の資料が手に入れば特に問題ないとかという記事を読んだ私はすっかり参加する気がなくなってしまい
「みんな結構帰っちゃうのね」
と高を括って授業参観に行きました。
授業が終わり、よし、皆さんお帰りになられるんですよね・・・?と父兄を見渡しても誰もぴくりとも動きません。そんな雰囲気に私も懇談会の出席を決意したのですが、開始までの20分の空白と座談会の妄想に耐え切れずに帰ってきてしまいました。
・・・親失格でスイマセン。(座談会なかったら出席するし、空白時間も耐えます!4月は出席したよ)
田舎の小学校のやけに出席率の高いクラス懇談会をサボった人がいたらそれは間違いなくむむむです。
6年間、クラス役員にならなくても乗り切れる確率を計算する
ママ友がいないので、役員情報も分からずうまく作戦が練れないのですが、数少ない情報の中からクラス役員にならずに済む方法を模索しています。
クラス役員は1学年ごとに5人です。
ということは1学年に付き6年間で30人が役員になる事になりますよね。
息子の学年は42人いるので、もしかしたら役員にならない確率も出てきますね・・・!
役員になる確率は71%
役員にならない確率は29%
たまには確率の少ないものに賭けてみてもいいですか?
ママ友いないを拗らせるとこうなります
ママ友いないだけならまだ大丈夫です!私のようにママ友いないを拗らせるとコミュ障ゾーンに突入してきます。

生きづらいよ結構。
そうならないようにも気を付けつつ、万が一ママ友いない拗らせママがいらっしゃれば参考にはなりませんが共感してくれたらなぁと思います。
頭で考えてると結構もやってしまいますが、文にするとクスっと出来ちゃいますよね。
ママ友いないママもいるママも、コミュ障ママも、こんな出来損ないコミュ障ママがいると思えれば少しは気分が晴れるのではないでしょうか。
みなさん!!
マイペースに行きましょうね。

こちらもあわせてどうぞ
コメント