こんにちはー
むむむです。
投資を始めてみたいけど、いったいどの株が良いのか、、、
始めたいけど、どれを買えば良いか分からない〜(T_T)
と思っている、そこのパパさんママさん。
子育て中のご家庭に初めての株はイオンが絶対にオススメです。
今回は、私がイチオシするイオン株がオススメな訳をご紹介したいと思います。
イオンの株主の条件
イオン株を100株以上購入します。
権利が確定するのは2019年は2月25日(月)と8月28(水)です。
(イオン株の権利確定時期は毎年2月と8月の後半です)
この日までにイオン株を100株以上購入する必要があります。
2月20日現在のイオンの株価は1株2,380円ですので
最低資金は238,000円になります。
イオン株がオススメな訳
お出かけ時の飲み物代の節約にもなる!イオンラウンジが無料で使える
子育て中の家庭なら休日の休みに月に1,2度はイオンモールに遊びに出かける方もいるのではないでしょうか。
イオンモールにはイオンラウンジが設けられている店鋪があります。
イオンラウンジを使って、飲食費を賢く節約しましょう。
イオンラウンジとは?
(イオン公式サイトより。外部サイトが開きます)
オーナーズカード(イオン株主のカード)や、ゴールドカードを持っている人が
入れる専用のラウンジです。
カードを提示してから入るため、普通の人は入れません。
ちょっと特別な感じですよねー
飲み物がお代わり自由!おやつもつくよ
飲み物はセルフ式になっています。
トップバリュ商品の野菜ジュースやウーロン茶、サイダーなどが
冷蔵庫に入っています。
その他に、コーヒーやお茶や紅茶などが用意されています。
私がよく行っていたラウンジは入場するときにお菓子を手渡ししてくれました。
(1組につき3品ほどでした)
なんと30分以内なら何度でも飲み物が飲めるんです。
出かけると、ちょっと休憩する時間が必要になりますよね。
そんな時、お得に過ごせるイオンラウンジは本当におススメです。
大きい買い物はイオンで決まり!持ち株によって、購入金額の3〜7%が戻ってくる
で持ち株の数により購入した金額の上記パーセントが返金されます。
買い物をするときに株主ご優待カード(以下:オーナーズカード)を提示します。
お買い物期間
3月1~8月末までのものは10月に返金
9月1~2月末までのものは4月に返金
返金が開始される前に返金の証書が郵送されてきますので
それをイオンのサービスカウンターにもっていくと
現金で返金されます。
超お得!5%オフのお客様感謝デーにダブルで使って最大12%オフで買う
オーナーズカードのキャッシュバッグですが、イオンの20日30日にある、5%オフの日に併用して使うことが出来るんですよー
なので、3000株以上持っていれば7%のキャッシュバック+5%オフで
最大12%オフでお買い物ができます!
私も、この方法で子供の自転車を購入しました。
私の場合は
- 3%のキャッシュバック+5%オフで8%で、なんと消費税分相当がお得になりました。
配当金やそのほかお得な割引もあります
このほかにも配当金も年に1度あります。
また、イオンシネマの割引もなります。大人(大学生、高校生含む)は1.000円
中学生以下800円です。
それに(株)イオンイーハート(四六時中、SHIROKU、グルメドール、和ぐるめ、ボンディア、麦の香、海の穂まれ カフェ・ド・ペラゴロ)の飲食店でオーナーズカードを
提示すると10%割引になります。
うーーーん、なんともお得ですね^^
もちろんデメリットもあります。
株も投資ですから、もちろん購入した時より安くなる場合もあります。
差損もある事をきちんと理解した上で購入を検討しましょう。
まとめ
子育て中のご家庭で初めて株を購入するならイオン株がおススメです。
イオンラウンジで飲食代の節約になります。
オーナーズカードの提示で株数によってキャッシュバックがあります。
お客様感謝デーの日と併せて使うと最大12%オフにもなります。(3000株以上購入時)
ぜひ、イオン株ご検討くださいね。
口座をまだ持っていないなら↓
コメント